タイトル「百花繚乱」およびユニット名「やゆfish」を揮毫させていただきました。 CD全体がライブ感ある構成になっていて飽きずにループして聴けちゃう一枚です。表題作の「百花繚乱」以外は全国の民謡がずらり。でもそこは民謡革命ユニット「やゆfish」。新鮮で楽しい!popに楽しみつつも日本人でよかった〜と思わせてくれるのです。 収録曲:会津磐梯山・津軽タント節・おてもやん・さんさ時雨・本荘追分・百花繚乱・津軽あいや節・豪傑節〜田原坂・尾鷲節・塩釜甚句・最上川…舟歌
とにかく美しいバイオリンの音色をお楽しみください。 2016年バルセロナでのパフォーマンスでライブ演奏してくれたPavel。 バロック音楽が専門ですが、本来バロック音楽というのは即興音楽なのだそうで、パフォーマンス当日もすばらしい、そして新しい音を紡いでくれました。
購入はこちら
毎日キレイのキレイナビゲーターで共に発信している篠笛奏者ことさんの ファーストアルバム! 篠笛の音色ご存知ですか? 澄んだ美しい音色をしています。 自然素材の素朴さがあって私たちの体にすんなり入ってくる音でもあります。 素朴と言ってもそこはことさん。現代のものにしちゃってます。 なのになのにおおらかでのびやかで太古の川が流れているような・・・。 そこには龍がいて、野原には花が咲き乱れシアワセな色の風が吹いていて・・・ ことさんHP http://fuekoto.com
Kinko筆のドレスを着用してくださった弥生さんのCDです。
民謡がまったく平成の音に進化している素敵な一枚。 サビは日本人ならみ〜んな知ってる曲ばかりなのに新鮮なのが不思議です。 新しいスタイルをしっかり支えているのは幼い頃から民謡で培った歌唱力。 今まで民謡を聞いたことがない方にも民謡好きにも楽しんでもらえるのではないでしょうか。
*残念ながら、タイトルの「音厚知新」の文字はKinkoの手によるものではありません。